[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は熊本城稲荷神社の初午大祭に行ってきました!\(^-^)/
ピアニストの上田圭子さんのお誘いで急遽、
0:00に執り行われる一番座に参座させていただきました。
Lesson後の高~いテンションのまま(>_<)…
圭子さんはとても大切な友人です、
ボストンのバークリー音楽大学を主席で卒業(^_^;)ス・スゴイ…のあと様々な作曲・編曲を手掛け、
音楽界で活躍中です。
↓圭ちゃんURL↓
http://www.keikoueda.com/ENGLISH/HOME.html
足元にも及ばないですが、同じ表現者として大切におつきあいさせていただいてます!
彼女から様々な影響を受け、学ぶことが沢山あるんです。
その圭ちゃんの、尊敬する太鼓奏者である【今福ゆうさん】が島根の出雲から
わざわざ神事の太鼓を奏でに来熊されたとの事で、【これはいかなん!!】と
はりきって参りました。
今福さんは、幼少の頃から和太鼓・神楽に親しみながら育たれ(鬼太鼓座)に入座後は、
国内/海外公演の太鼓奏者として活躍されており、現在は独立して和太鼓神楽の
独奏者としてご活躍中です!!
今日も、モロッコからお帰りになられたばかりとの事で、
熱のこもったすばらしい太鼓の神事でした。皆様にも生で感じて頂きたい~~~(^o^)/~~
魂の奏者です。ホントに。
初午とは、冬から春の変わり目で、エネルギーが一番高くなる日で、
(稲の神様)がご降臨されるのだそうです。なんともロマンです。
昔の日本人は自然や神々とと一体になり、仕事・生活をしていた歴史から、
神楽・和太鼓などの文化・芸能が栄えたのだとか。
今、時代が忘れかけているものをこうして身近に感じさせていただいてる事に感謝です。
すべての事にはちゃんと意味があって、
その深い意味を大切にしながら後世に語り継がれていかなければ、
単なる(お参り)になってしまうのだなと感じました。
天皇家家訓
一、嘘やごまかしをしてはいけない
二、課題には全力で取り組むこと
三、人にはきちんと挨拶するように
四、常に他者を思うように心がけること
五、伝統文化を大切にすること
【目に見えぬ神に向ひて恥ざるは人の心のまことなりけり】
※本当に頭が下がります。
お稲荷さまは【商売繁盛】の神様でもあるそうで、
神社の中は威勢のいい掛け声が飛び交っていました!(⌒0⌒)/~~
ご縁して下さったメンバーさん・子供たちの
今年一年の健康と発展を祈願して参りました(^人^)(^人^)。
圭ちゃんのお陰で思いがけず、
また新鮮な気持ちで新たに知ることが出来ました。
ありがとうございますm(__)m
最近は【和の芸能・お城】にご縁があり、このメッセージはなんだろな~~と
アンテナ立てています。
洋の文化Danceをさせていただく事が、和の文化へ繋がる不思議な感じです。
8月には、韓国に向けて、熊本の芸能団の一員として
B-P.zy!も海外でのお披露目が決定しています。
気合いが入りますね~!
春のおとずれとともに、
又一歩前進した感じです。
今日からまた頑張るぞぉ~圭ちゃん・今福さんありがとうございます。m(__)m
けいこさんのブログにB-P.zy!が紹介されてます!!
http://organic-smile-jp.blogspot.com/
mayumi
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
『B-P.zy! Dance Company』
JAZZ、HIPHOPはもちろん、Old Skool~最新STYLE HIPHOPにK-POPまで!! 子供から大人までダンスを楽しんで頂けるアットホームなスタジオです♪